当院のリハビリテーション

ホーム > 当院のリハビリテーション > 言語聴覚療法
言語聴覚療法(ST)

身体や精神に障害をもち、「もう少し自分で生活できるようになりたい」、「自分のことは自分でしたい」と思い悩む方々に対して、作業療法士とともに手足や 身体を動かす他、手芸や日常の生活で行われる動きも利用して、その方が最も自分らしい生活を送れることを目指して治療していきます。

言語聴覚療法の目的

 1.高次脳機能への治療
認知症、失語症などの日常のコミュニケーションに支障をきたすような障害に対して治療を行います。

 2.構音器官への治療
話すことや食べることに関する障害に対して治療を行います。



ST訓練場面1

言語聴覚療法の実際

 1.言葉そのものの問題

・人の言っていることが理解できない、聞き間違える。
・人の話しは理解できるが、うまく話せない。
・ものの名前を言い間違えたり、なかなか出てこないことが多い。など

これらの問題に対して改善を促します。


 2.言葉を話すときの問題

・呂律がまわらない。
・話すとき息が続かない。
・よだれがよく出てしまう。
・話しているとのどが痛くなる。など

これらの問題に対して改善を促します。

 3.やりとりする上での問題

・物忘れが目立つ。
・注意力散漫であったり、ぼんやりしてしまう。
・急に怒りだすなど、感情が不安定である。など

これらの問題に対して改善を促します。


ST訓練場面2